記録

KIROKU

READ
  • 2021.06.09
  • 記 録/
  • スタッフ日誌/

【和装小物お買い物】 夏物の帯揚げを掲載いたしまし…

本日、夏物の帯揚げをぎをん齋藤オンラインストアに掲載いたしました。 これからの季節にあわせた和装小物をいかがでしょうか。 詳しくはこちらをご覧ください。 お問い合わせなどございましたら下記メールアドレスまでお願いいたします。 齋藤織物 MAIL:saito-orimono@pd6.so-n…
READ
  • 2021.05.14
  • 記 録/
  • スタッフ日誌/

織工程⑦-4 唐織

今回はお馴染み「唐織」の織り工程をご紹介します。 唐織の織地の地組織はいわゆる三枚綾で、西陣では通称「錦」とよばれています。 生地の表面に斜めに糸が走っているように見えます。しなやかで光沢があり、かつ密に織りやすい組織です。 この上にさまざまな色糸と組織で柄をのせていきます。 具体的には、地…
READ
  • 2021.04.30
  • 記 録/
  • スタッフ日誌/

【和装小物お買い物】新商品トートバッグを掲載いたし…

本日、新商品のトートバッグをぎをん齋藤オンラインストアに掲載いたしました。 齋藤織物製の手織り生地を使用し、日常でもお使いいただきやすいバッグをコンセプトに制作いたしました。 その他夏物の帯揚げも一部掲載しております。 詳しくはこちらをご覧ください。 お問い合わせなどございましたら下記メー…
READ
  • 2021.03.24
  • 記 録/
  • スタッフ日誌/

織工程➆-2

前回のブログに引き続き、織りの作業工程をご紹介します。 今回は私が現在織っているローランという織物についてお話しします。 ローランという名前はかつてシルクロードにあった都市「楼蘭」から来ています。 古代の都市から発掘されたかのような風合いの裂を想像し制作した齋藤オリジナルの織物です。 文様のモチー…
READ
  • 2021.03.10
  • 記 録/
  • スタッフ日誌/

織工程⑦-1

今回から、様々な織物が実際どんな作業工程を経て制作されているかや、手織りで帯を制作するということについて身近に感じていただけるよう各織り手ごとに紹介していきます! まずアトリエには全部で8台の織機があり、見た目はよく似ていますが、織物の種類に合わせて付いている部品や機械が違っています。そして、帯を…
READ
  • 2021.01.07
  • 記 録/
  • スタッフ日誌/

織工程➂ 糸繰り

明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。 まだまだ落ち着かない日々が続きますが、みなさまどのようなお正月を過ごされましたでしょうか。 さて、今年初の織物ブログは、昨年に引き続き織物が出来上がるまでの工程をご紹介します。 前回お話しした「糸決め」の次の工程は、「糸繰り…
READ
  • 2020.12.16
  • 記 録/
  • スタッフ日誌/

織工程② 糸決め

前回、織る工程の中から「紋作り」についての紹介を行いました。 続いて今回は「糸決め」についてご紹介します。 まずは経糸(たていと)です。 織り方や織りあがりの風合いによって、だるま糸や紬糸、金糸、リボン糸など多種に使い分けています。 本数はざっくりとしたやわらかい裂にするか、かためのしっかりとした…