日記帳

日記帳

BLOG

READ
  • 2022.06.29
  • 日記帳/
  • スタッフ日誌/
  • 宮林 渉/

東京出張販売ではありがとうございました♪

皆さん、こんにちは!(^^)/ 早くも梅雨明けですね! 先週末の東京出張も暑かったですー! と、申しましても私はホテルに缶詰めですが(笑) お越しいただけましたお客様より「暑い暑い」と、確かに道中暑かったです! 今回ご注文いただきましたのは殆どが夏物!否、全て夏物! 皆さま、意識を高く保…
READ
  • 2022.06.28
  • 日記帳/
  • スタッフ日誌/
  • 大城 大/

牡丹唐草帯

鎌倉時代から江戸時代初期にかけて、中国との貿易によってたくさんの染織品が日本国内にもたらされます。 そうした舶載裂は、茶人たちに茶入の仕覆や表装の裂として用いられ、 「名物裂(めいぶつぎれ)」として賞翫されるようになりました。 名物裂には、その染織手法によって、印金ですとか金襴、間道、緞子など…
READ
  • 2022.06.24
  • 日記帳/
  • 店主日誌/

美しき色、いにしへの裂

まだ記憶にある人も多いと思うが、以前2017年6月から8月の終わりまで、京都岡崎にある細見美術館にて 故齊藤貞一郎が蒐集した「古裂」の展覧会を約2か月の間行った。 当時本人の真意は、ブログにもあるように大変光栄なことだが、古裂の展覧会となると集客の反応も含め、 諸々心配事があると綴っており、ま…
READ
  • 2022.06.18
  • 日記帳/
  • スタッフ日誌/
  • 宮林 渉/

来週末の東京出張販売の状況

皆さん、こんにちは!(^^)/ 新しいパソコンにして、慣れずに四苦八苦している宮林です。 来週の東京出張では、また刺激ある物づくりの成果をご覧いただける事と思ってます♪ ご予約いただいているお客さま、楽しみにして下さい! お問い合わせから初めていらっしゃるお客さまも弊社の物づくりを実際にお手…
READ
  • 2022.06.15
  • 日記帳/
  • 女将の思い出/

人生の賞味期限

昨今、医療も進み、現代人の寿命が百歳越えの時代が来ました。 喜ばしい反面、老後の人生時間をどのように過ごすかが大きな課題となり、各種紙面にはこの解決法を取り上げた数々の宣伝が載っています。 最近、私はつくづく思うのですが、学業を終え、一般社会人となり、現役労働が始まります。その間、試行錯誤の人生…
READ
  • 2022.06.13
  • 日記帳/
  • 店主日誌/

貴重な職人文化

この春からぎをん齋藤はようやくすべての催事を再開し、またエンジンに火を入れ直して再スタートである。 そのためもの作りに関しても各職方へ染め出す点数を少しづつ増やし、平時の状態に戻していかなければならない、 なぜならこのコロナ禍で職方も大きな損害を受け、存続さえ危うい職人も出てきているのが現状だか…
READ
  • 2022.06.09
  • 日記帳/
  • スタッフ日誌/
  • 宮林 渉/

久々!東京出張販売のお知らせ♪

皆さん、こんにちは!(^^)/ お久しぶりの更新となってしまい申し訳ございません。 肩こりの様な感じでパソコンへ向かう事が困難となっておりました。 お仕立をお待ちいただいているお客さま!ここから全力で進めて参ります! でもまた動けなくなるのはツライので、慎重に!迅速に!動きます! そんな体…
READ
  • 2022.06.06
  • 日記帳/
  • スタッフ日誌/
  • 大城 大/

大徳寺塔頭・孤篷庵(コホウアン)

大徳寺の塔頭のひとつ、孤篷庵(コホウアン)が7年振りの特別公開期間中ということで行ってまいりました。 丁度一年前に今宮神社とあぶり餅の記事をブログにあげましたがそのご近所です。 (※パノラマ撮影でちと歪んでます。実際は直角の交差点で、北進すれば今宮神社楼門、西進すれば孤篷庵というポイン…
READ
  • 2022.05.25
  • 日記帳/
  • 店主日誌/

三ツ星のおもてなしを目指す

先日、遠方から若いお客様が3名来られた。 京都観光の初日にも拘らず、真っ先に予約をとって朝早くから来られたことを思うと、 よほどの着物ファンだったのだろう。 ご存じのように当店は典型的な京町屋の商売、よく目にするショールームはなく軒先には 齋藤の暖簾と行燈がかけてあるだけで、一見何屋か見当も…