READ 2020.04.21 日記帳/店主日誌/ まもなく5月 先日、京都にも非常事態宣言が発出され、どこもかしこも 臨時休業の張り紙が貼られ、シャッターが下ろされています。 街の声は様々、しかし個人的には遅い!というしかない。 ま、今回も政策の急な変更をまやかすための発出だったのだろう、、、 と思わざる得ないタイミング、間の悪さが露呈したかたちとなった…
READ 2020.04.21 日記帳/スタッフ日誌/松島 輝明/ 几帳 道長ぼかしに几帳をちりばめた付け下げです。 几帳とは平安時代以降公家の邸宅に使われ、 二本のT字型の柱に薄絹を下げた間仕切りの一種。 簾の内側に立てて、二重の障壁とするほか 可動式の間仕切や目隠しに使われました。 参拝の折など、高貴な婦人の身を衆目から隠す障壁、 荷物など…
READ 2020.04.21 日記帳/スタッフ日誌/大城 大/ 麒麟はまだか 当blogを閲覧頂いている皆様もストレスが相当溜まっていらっしゃるのではないかと思います。 そんな中でのストレス発散というか、大城の楽しみのひとつは、大河ドラマ「麒麟がくる」の放送です。 タイトルになっている「麒麟がくる」の意味は劇中でも語られていますが、 麒麟は中国に古くから伝わる霊獣で、戦…
READ 2020.04.21 日記帳/スタッフ日誌/宮林 渉/ お洒落袋帯2 皆さん、おはようございます!(^^)/ 前回の小紋に合せるお洒落袋帯の続きでございます♪ 今回はコレ! アップ過ぎて全貌がわかりませんね(笑) 失礼致しました。 コーディネートはこんな感じ♪ 小紋は21日午前中にお嫁入りしました♪ こちらもキレイですね~(^^)/ 小紋に唐織袋帯…
READ 2020.04.21 日記帳/スタッフ日誌/松島 輝明/ 疋田付け下げ 深い緑の地色に青海波を刺繍で表現してます。 普通は絞りで仕上げるのですが、一粒ずつ手刺繍で仕上げました。 とても上品な付け下げです。 さり気なく染帯を合わせてみてはいかがでしょうか? 袷でも単衣でも素敵ですね。…
READ 2020.04.20 日記帳/スタッフ日誌/宮林 渉/ フワッと華やかな袋帯♪ 皆さん、こんにちは!(^^)/ 前回のシリーズ企画は落ち着いた調子だったので、今回はキレイ目な感じで^^ 先ずは最初に合せた小紋からご紹介させていただきます。 袷でも単衣でもお使いいただける素材です。 少しシボのある調子の素材です。 お仕立の際は、画像のように霞ぼかしがズレた感じで仕上…
READ 2020.04.17 日記帳/店主日誌/ お好みは、いろいろ 今回は【うすもの】をご紹介! まず、ぎをん齋藤のうすものとは。 ぎをん齋藤が提言するうすものとは単衣・盛夏共に着用する ことができる、これからの時代に合った素材、生地のことです。 織目は絽のように粗いものではなく、また従来の単衣のように 一般的なものでもない、まったく新しい…
READ 2020.04.17 日記帳/スタッフ日誌/宮林 渉/ 唐織 袋帯 引箔 秋草尽くし 皆さん、こんにちは!(^^)/ 一連の企画?最後は「唐織 袋帯 引箔 秋草尽くし」です。 一連の企画の袋帯の中で一番迫力があります! 「唐織 引箔 秋草尽くし」唐織と引箔のコラボレーション! 焼き箔です。 現在、この焼き金箔の仕様は秋草尽くし一本のみ! 材料の調達に時間のかかる帯…
READ 2020.04.17 日記帳/スタッフ日誌/大城 大/ 無双で脳トレ 「この着物にこの帯をあわせるんですね!自分では思いつかなかった!」 なんてお声を頂戴すると、呉服屋的にはちょっと鼻高な訳ですが笑、 どんなコーディネートにしよう?って考えるのは実はかなり「脳トレ」要素を含むと大城は思ってます。 中でも、大城が非常にカロリーを消費する「脳トレ」が無双の着物。重ね…
READ 2020.04.16 日記帳/スタッフ日誌/松島 輝明/ テレワーク おはようございます、本日からスタッフが交代で出勤します。 松島は携帯のチェック、メールやラインのチェック、ブログアップ お客様に向けてのできる限りの事、考えながら 今、私に何ができるか過ごします。 画像は着物をチェックした後の収納ポイントです。 衿の天(写真の左手のあたり)…
READ 2020.04.16 日記帳/スタッフ日誌/松島 輝明/ お手入れ お手入れのポイントは、表はもちろん裏地まで見ます。 簡単な雨じみ、お食事時のドレッシング、ソースやワインまで。 何が付いたかお教えいただけますと、取り易いです。 次に皮脂汚れの袖口、衿に注意します。 裾まわりは畳や床の汚れを集め、また長くお召のお着物は踏んで 擦り切れる場合…
READ 2020.04.16 日記帳/スタッフ日誌/宮林 渉/ 痛恨!添付アドレス間違ってました 皆さん、おはようございます! たった今、気づきました。 わたくし、いつもブログの最後にお問い合わせアドレスを付けているのですが、 何と間違っておりました。それも、年末くらいからずーっと。。。 大変申し訳ございませんでした。 「思い切ってメールしよう!」と思っていただいて、いざ送信!となった…
READ 2020.04.16 日記帳/スタッフ日誌/宮林 渉/ からむし布 袋帯 正倉院 龍の丸 皆さん、おはようございます!(^^)/ 一連のシリーズ企画?で、最も人気のある袋帯です。 弊店では、一本お嫁入りすれば、違う色目で織る準備をする「龍の丸」です。 お気に入りの一本を見つけた時にコレ!っとおっしゃって下さい♪ そうしないと次は何年後になるかわかりません(^^) 目を凝らし…
READ 2020.04.15 日記帳/店主日誌/ 摺箔の魅力 個人的な魅力シリーズ【摺箔】 摺箔とは印金(金箔を粘着性のあるのりで貼り付ける装飾)の一つ、 技術のネームである。摺箔(すりはく)、なんとも言えない、 優雅で品のあるネーミングですね。 印金の技術は中国から飛鳥、奈良時代に伝来したと言われており、 この印金の技法は主に装束な…
READ 2020.04.15 日記帳/スタッフ日誌/宮林 渉/ 三本紗 袋帯 菊鉄線唐草 皆さん、こんにちは!(^^)/ ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。 昨日がわたくしの誕生日でチラっとブログに書いたところメールやお手紙にて「おめでとう!」と本当に沢山のご連絡を頂戴しました! あらためて、ご連絡誠にありがとうございました! 自分自身はコロナのこのような環境下…
READ 2020.04.14 日記帳/スタッフ日誌/宮林 渉/ 三本紗 袋帯 菊唐草 皆さん、こんばんは!(^^)/ 本日は、ブログアップdayとなってございます! 着物に対して帯を変えれば、ご覧いただいている方にピッタリの装いがみつかるかもしれませんね。 そんな思いから構成してございますのでお付き合い下さい♪ 今回コーディネートした帯でございます。 いやーなんともステ…
READ 2020.04.14 日記帳/スタッフ日誌/宮林 渉/ 袋帯いろいろ 皆さん、こんにちは!(^^)/ 撮影を撮り溜めようと思うのですが、全くもってそんなに撮れません…(-_-) それでもコツコツ更新しようと思うのでお楽しみ下さいね。 今回のコーディネートは一つのきものに対して、帯を変えてご覧いただくようにします。 唐織、からむし布、三本紗と少しづつ印象の違…