日記帳

スタッフ日誌

BLOG

READ
  • 2022.07.30
  • 日記帳/
  • スタッフ日誌/
  • 宮林 渉/

8月店舗工事のお知らせ

皆さん、こんにちは!(^^)/ ご無沙汰致しております。 細見美術館の展示と祇園祭に合わせて弊社で開催致しました「夏の特別展」にお越しいただけましたお客様、誠にありがとうございました♪ 残念ながらご来場が叶わなかったお客さま、10月1日~5日に予定してございます「秋の京都陳列会」には是非いらし…
READ
  • 2022.07.01
  • 日記帳/
  • スタッフ日誌/
  • 宮林 渉/

7月の着物と帯 更新しました

皆さん、おはようございます!(^^)/ 今日から7月です! 記録的な暑さではございますが、張り切っていきましょう! さて、7月の着物と帯を更新致しました。 帯に関して言えば、先日のブログでも公開した同一の帯でございます^^ 特に推し!という訳ではございませんが、コーデを考えていたらスッと落…
READ
  • 2022.06.29
  • 日記帳/
  • スタッフ日誌/
  • 宮林 渉/

東京出張販売ではありがとうございました♪

皆さん、こんにちは!(^^)/ 早くも梅雨明けですね! 先週末の東京出張も暑かったですー! と、申しましても私はホテルに缶詰めですが(笑) お越しいただけましたお客様より「暑い暑い」と、確かに道中暑かったです! 今回ご注文いただきましたのは殆どが夏物!否、全て夏物! 皆さま、意識を高く保…
READ
  • 2022.06.28
  • 日記帳/
  • スタッフ日誌/
  • 大城 大/

牡丹唐草帯

鎌倉時代から江戸時代初期にかけて、中国との貿易によってたくさんの染織品が日本国内にもたらされます。 そうした舶載裂は、茶人たちに茶入の仕覆や表装の裂として用いられ、 「名物裂(めいぶつぎれ)」として賞翫されるようになりました。 名物裂には、その染織手法によって、印金ですとか金襴、間道、緞子など…
READ
  • 2022.06.18
  • 日記帳/
  • スタッフ日誌/
  • 宮林 渉/

来週末の東京出張販売の状況

皆さん、こんにちは!(^^)/ 新しいパソコンにして、慣れずに四苦八苦している宮林です。 来週の東京出張では、また刺激ある物づくりの成果をご覧いただける事と思ってます♪ ご予約いただいているお客さま、楽しみにして下さい! お問い合わせから初めていらっしゃるお客さまも弊社の物づくりを実際にお手…